この記事の最終更新日は 2021年6月25日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください

ペペロンチーノオススメ具材9つレシピ紹介!具材の栄養素も相性も最高です

 

基本のペペロンチーノの材料は超シンプル、だけど美味しい。

今回の記事は、超シンプルでも美味しいペペロンチーノに、相性最高のオススメ具材9つを紹介していきます。

 

他にも、ペペロンチーノのオススメ具材の栄養素やうんちく話もあり、雑談時の話題にも一緒にどうぞ!!

 

お時間あるときに、ぜひ作ってみてくださいね。

 

目次

ペペロンチーノオススメ具材9つ

 

まずは、ペペロンチーノの基本の材料をおさらいしますね。

・パスタ

・オリーブオイル

・塩

・唐辛子

・にんにく

はい、とってもシンプルですよね。

 

 

 

ミムラがいろいろ試して食して美味しかったオススメ具材9つ

・キャベツ

・ベーコン

・エリンギ

・しめじ

・マイタケ

・水菜

・ブロッコリー

・菜の花

・乾燥小エビ

 

ハッキリ言って、一種類ずつ入れてみても美味しいんですけど、全部ぶっ込んでも、正直美味いっす♡

 

組み合わせを変えながら、1~3種類ずつ入れて作ってみても美味しいので、いろいろと試してみてくださいね。

 

 

 

ペペロンチーノの具材はキャベツとベーコンが一番のお気に入り!

 

特にミムラのお気に入りは「キャベツとベーコンのペペロンチーノ」です。

サイゼリアで食べてから、その美味しさにすっかりハマってしまったというのが、最初のきっかけなんですが。

 

 

自宅でも簡単に作れることを知ってからというもの、いつでも作れるように、パスタとオリーブオイル、ニンニク、唐辛子はいつでも備蓄しています。

 

 

 

ペペロンチーノの基本レシピ!具材はキャベツとベーコン入り

 

ペペロンチーノ材料

パスタ、キャベツ、ベーコン、唐辛子、にんにく、オリーブオイル、塩、

 

 

ペペロンチーノ基本の作り方(ミムラの目分量なので調整してくださいね)

①水500mlを沸騰させ、塩小さじ1/2~2/3くらいを入れる(ここはお好みで)

パスタは1人分100~200gくらい(ここも目分量)を半分に折って入れてゆでる

 

②フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、みじん切りのニンニクと輪切りの唐辛子を入れ香りをつける。このとき、唐辛子が焦げやすいので火加減に注意です。

 

③ベーコンとキャベツ(キャベツはちぎった方が美味しい)をさっと炒めます。ここにゆで汁と一緒にパスタを投入し、ささっと全体に火を通します。

 

④お皿に盛ってできあがり!

 

 

 

ペペロンチーノを作るときのこだわり

・塩の量を毎回微調整⇒パスタによって微妙に違いがあるので

・パスタの太さ⇒個人的には1.6mmが具材と味の絡みが最高にいいと思ってます

・キャベツの切り方⇒包丁は使いません。ちぎると美味しいです

・ベーコン⇒1~2枚、これ以上入れるとくどいかも

 

 

ペペロンチーノに合う具材を試し食し、いつでも同じ味を楽しめるよう、ここ数年ひたすらペペロンチーノを食べてきました。(結果的に研究してるのよね)

 

ここまで凝るとは自分でも思ってみませんでしたけど、子供のころから凝るところは一向に変ってないみたいです。

 

 

 

ペペロンチーノの具材他のオススメ組み合わせ!

 

・キャベツ・ベーコン・エリンギ

・キャベツ・ベーコン・水菜・エリンギ

・キャベツ・ベーコン・水菜・しめじ

・キャベツ・ベーコン・マイタケ

・ブロッコリー・水菜・ベーコン・エリンギ・・・etc

 

 

こんな感じで、いくつかの組み合わせができるわけですが、正直どの組み合わせでも、どれでも美味しい。

 

オススメ具材に乾燥小エビがありましたが、ミムラは出来上がったペペロンチーノを皿に盛って、乾燥小エビをふりかけのようにかけて食べてます。

 

乾燥小エビを混ぜて食べると、乾燥小エビからダシが出るのかな~?

とっても味がよくなりますよ!!

 

 

 

キャベツの効能!キャベツは食べる胃薬と呼ばれている

 

キャベツは「食べる胃薬」と呼ばれてるほどで、こんな効能があります。

 

1.胃腸を守る(生で食した場合)

2.免疫力ア~ップ!

3.解毒力ア~ップ!!

 

ぜひとも、冷蔵庫に常備しておきたい野菜ですね。

 

 

キノコ類は大・大・大好きで、ミムラ家ではかならず購入する食材のひとつです。

エリンギ入りのペペロンチーノはですね、もう!!さいっこ~です♡( *´艸`)

 

次はですね、エリンギについてお勉強してみましょう!

 

 

 

エリンギの栄養と特徴

 

エリンギの栄養について

ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2・・・水溶性ビタミンの一つ、皮膚や粘膜の健康維持を助ける

ビタミンD・・・小腸や腎臓でカルシウムとリンを吸収する働きをし、丈夫な骨を作る

βグルカン・・・免疫力を高める

トレハロース・・・骨粗しょう症を改善

 

また、便秘予防に効果的な食物繊維も豊富

 

 

 

エリンギの特徴

味に癖がありません♡

エリンギはいろいろな料理に応用可能な万能選手

 

 

私はエリンギの歯ごたえが大好きで、ペペロンチーノはもちろん、ブロッコリーと一緒に炒めたソテーも大好き。

 

ブロッコリーは歯ごたえがあるくらい硬めで、サラッと炒める程度が美味しいですよ。

ぜひぜひ、お試しあれ!!

 

 

 

水菜は京野菜だった!

 

 

江戸時代の文献にも登場する、伝統ある京野菜。水と土だけで作られていたことから、「水菜」と呼ばれるようになりました。霜に当たると柔らかくなる冬場が旬の緑黄色野菜です。

 

引用元:もっと野菜を。もっと食卓に。キューピー

 

サラダに入っていることが多く、海外の野菜と思ってましたが、京野菜とは!

 

我が家の子供たちは、生野菜が苦手でサラダを食べないため、お味噌汁に入れたりしていたんですけど、ペペロンチーノの具材に入れてみたら、これまた別の美味しさを発見できました。

 

 

 

水菜の栄養、意外と栄養価が高かった!

 

みずみずしく、生食で食べやすい水菜は、ビタミンCを効果的にとるのにうってつけ。サラダなどに加えれば、ビタミン不足解消に役立ちます。また、見た目は細く柔らかい葉ですが、β-カロテン、カルシウム、鉄分などがバランスよく含まれ、緑黄色野菜ならではの高い栄養価があるのもポイント。

 

引用元:もっと野菜を。もっと食卓に。キューピー

 

見た目、色濃い野菜ではないので、まさか緑黄色野菜とは思ってもいませんでしたね~。

鉄分も含まれていたんですね。

 

以前、ひどい貧血だったのですが、体が自然と水菜を欲していたのは、鉄分欲しさだったのか!!と納得。

 

ホント、体って正直ですね。

 

 

 

ブロッコリーは栄養満点!

 

 

 

ブロッコリーはビタミンCや葉酸が豊富なお野菜。

体が自然と欲しがる、私の大好きな野菜の一つ。

 

疲労回復、風邪予防、ガン予防、老化防止に効果があり、

葉酸は正常な細胞を作る働きがあるそうな。

 

ブロッコリーを体が欲しているときって、実は体が疲れてるのかもね・・・。

 

そういえば、マンガ「宇宙兄弟」の中でせりかがブロッコリーたっぷりの山盛りパスタを作って食べてる場面がありましたっけね。

 

 

 

ペペロンチーノに欠かせないオリーブオイルの効果と効能

 

ペペロンチーノの基本材料にオリーブオイル唐辛子はかかせません。

けど、あんまり重要視はしておらず。

 

でも、オリーブオイルと唐辛子には驚くべき効果があったことがわかりました。

 

 

ペペロンチーノに欠かせないオリーブオイルその効果・効能

体に良い脂肪酸で組成されています。

 

一番多く含まれているのがオレイン酸です。

悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを維持する働きをするそう。

 

 

また、熱にも強いので炒め物などでも効果を維持できるとのこと。

上手に利用したいですね。

 

 

 

唐辛子の辛味成分と働き

 

唐辛子はカプサイシン類の辛味成分による辛味があります。

このカプサイシン類の働きには、以下の効果がみられます。

 

・体温の上昇、発汗、脂肪燃焼させる

・食欲増進

 

一昔前に、何にでも唐辛子をかけまくって食べてる人っていましたよね。

脂肪燃焼効果を期待してのことだった、記憶があります。

 

 

唐辛子、実は栄養豊富な食材であるけど残念な食材だった!

・ビタミンA、E、B2、鉄やカリウムなど栄養豊富な食材

・他にも、カルシウムや亜鉛、ビタミンKなどの栄養素も含まれる。

 

がしかし、大量に食べられるわけでもなく・・・

唐辛子の栄養素は宝の持ち腐れ?

 

食べ過ぎると胃痛などを起こすという情報もあり、大量には摂取するのはおすすめできません。非常に残念な食材でありました・・・。

 

 

 

体が欲しがる野菜を自然にチョイスしているみたいです

 

ペペロンチーノに合いそうなお野菜を探すのは、ホント楽しいですね~♪

日々探してはいるのですが、実際なかなか冒険できないのも事実・・・。

 

手っ取り早く、食べたい野菜を自然にチョイスして作っていますが、買い物に行くときはどうしても、買う野菜は毎回ほぼ同じになってしまっています。

 

それだけ体が欲してしているのだろうな、ということを自覚してますね。

ほぼ毎回、キャベツは買います(笑)

 

ブロッコリー・水菜はお値段をみながら購入していますが、この3種はペペロンチーノを作るうえで、外せない具材となっています。

 

 

春は菜の花もいいですよ。

 

実家の父がプランターで栽培して、春の間は菜の花のおひたし三昧なんですよ。これがかなりおいしくて、ペペロンチーノにも合うんです。

 

菜の花は春限定のペペロンチーノの材料となっています。

 

 

 

食事は空腹を満たすだけじゃない!心も十分に満たしてくれます

 

「次は何入れよっかなあ~♥」「どんな食材が合うかなあ~♥」とワクワクしながら、大好きなペペロンチーノを作って食べるのってとっても幸せなこと。

 

心も体も満たされて、一石二鳥!!

 

「食べる」ことは精神的健康感にも大きく影響し、美味しい・楽しいといった充足感、あるいは食事を介しての家族や社会とのつながり等により、自分自身を大切にしたい、自分自身が大切にされている、という自尊感情を得ることもできます。このことは幼児期・学童期等では健全な発育の基本となり、高齢期では活動的な日常生活を支える生きがい感ともなり、活動的な高齢期(アクティブエイジング)を過ごすことが可能となります。

引用:QOLと食事、e-ヘルスネット、厚生労働省

 

 

食事はただ空腹を満たすだけではなく、精神的にも重要な働きを満たしてんですね。

これからも、大好きなペペロンチーノを美味しく楽しく食していこうと思います。

 

 

 

●一緒に読んで欲しい!【食べる】関連記事

 

 

 

【オマケネタ】大好きなモヤシは、ペペロンチーノには全然合わなかった!という残念なお話

 

ペペロンチーノモヤシの組み合わせ・・・やってみたけど合わなかった( ゚Д゚)

モヤシはやっぱラーメンなんだわ、と痛感した次第。

 

モヤシも大好きなんだけど、大好きだからってペペロンチーノとの組み合わせは正直、いまいち・・・つうか合わなかったです。

 

麺とモヤシがそもそも相性悪いって感じで。

 

ラーメンとモヤシはめっちゃ相性いいのに、パスタとモヤシはいまいち。

なんかおもしろいよね。

 

モヤシってあんまりくせの強くない野菜だから、「何にでも合うだろう!!」って勝手に思ってしまったのがそもそもの間違いでした。

 

 

 

モヤシの栄養は微々たる量、だけどあると便利な万能選手!

 

私たちが手軽に購入してるのが「緑豆もやし」

他に市場に出回っているのが「大豆もやし」「ブラックマッペもやし」の3種類だそうです。

 

栄養素ですが、まったくないわけではないそうですね。

栄養価の順で並べると・・・こんな感じ。

 

1位 大豆もやし

2位 ブラックマッペもやし

3位 緑豆もやし

 

 

栄養素は、葉酸やビタミンE(大豆もやし)、ビタミンC、アスパラギン酸など

もやし生産者協会のHPにはもやしの栄養を一覧表にしてくれているので、興味のあるかたはどうぞのぞいてみてください。

 

でも、私がいつも購入しているのは「緑豆もやし」。たぶん、ほとんどの方が購入しているもやしで間違いないだろうと思います。

栄養価では一番低いことがわかってしまいました。

 

でもまあ、微々たる栄養素でもないよりはマシですね。

 

 

でも、もやしは大好きな野菜です!!

ペペロンチーノには合いませんでしたが、これまで通りスープや野菜炒め、お浸しと混ぜたり、付け合わせやラーメンなどにドンドン使っていきたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

・ペペロンチーノは少ない材料で簡単に作れる美味しいパスタ料理

・いろんな食材を試して食べた結果、オススメ具材は次の9種類

キャベツ、ベーコン、エリンギ、しめじ、マイタケ、水菜、ブロッコリー、菜の花、

乾燥小エビ

・食事はただ空腹を満たすだけではなく、精神的にも重要な働きを満たしている

・もやしはシンプルだけど、ペペロンチーノには合わない

 

ペペロンチーノと一緒に食べてみたい食材があったら、ぜひ試してみてね♪

意外な組み合わせを発見できるかも、しれませんよ(*´▽`*)