この記事の最終更新日は 2021年3月28日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください

使いかけの食材やストック、どう収納したら使い勝手がいい?

 

専用のパントリーがあればいいんですが、我が家にはありません。

また調味料を使い勝手よく配置したいけどまだ完全ではなく、キッチン内をどう活用したらいいのか?イメージを膨らましながら考えています。

 

目次

自分がキッチンに立つときのあらゆる動きを想定して配置を考える

 

すでに一部は配置済みなんですが、やはり改善が必要なところが出てきました。

それがここ!!

コンロ下に収納した鍋など

 

ガスコンロ下に上記画像のように、一部の調味料やコーヒーなどを配置してみたんですが・・・。

 

ミムラ、インスタントですが毎日コーヒーを飲むんです。

朝、夕食後と必ずです。しかも2~3杯は必ず飲むので、ガスコンロ下の引き出しを何度も開け閉めするのは結構面倒だなあと思い始めました。

 

しかも、調味料を入れている無印良品のケースが、開け閉めと共に一緒に動き位置がずれてしまうのがホント嫌なのです。

で、調味料の配置を今一度考えなおすこととしました。

 

 

システムキッチンの引き出しに調味料収納例

 

この細長~い調味料の引き出しも、十分に活用したいとも思ったんですよ。

この引き出し、幅が10cmほどなので今手持ちで持っている調味料の保存瓶や容器のほとんどが入らないという恐ろしい結果になりました。

 

 

買い替える?

なんかそれも嫌なんですけど・・・(>_<)

 

が、なんとしてもこの細長~い引き出しに「よく使う調味料」すべてを収納したいという強い気持ちに勝てなかったので、潔く負けることにしました。⇐何と闘ってるんだ~ミムラっ!!

 

で、これまで使ってきた調味料入れの使い勝手を再検討してみました。

 

 

調味料入れのゆずれない条件5つ

 

調味料入れを再検討した結果はこちらです。

 

①ミムラのちっちゃい手に馴染む大きさや素材

②ミムラのちっちゃい手でも楽に開けられる

③ミムラのちっちゃい手でも扱いやすい

④10cmほどの幅に収まるモノ

⑤丈夫な素材であるもの

 

という5つの条件をクリアする調味料入れとは?

 

 

100均キャンドゥで買った条件をクリアした調味料入れ

 

ガラスの食品保存瓶です。拍子抜けしました?(笑)

 

このサイズと大きさがミムラの手にジャストフィットなんすよ!!

実は、10年以上前に購入した同様のガラス保存瓶に、コーヒー用ミルク(粉)を入れていまだに現役続行中なんです。

 

瓶の蓋の開け閉めもしやすく、ストレスを感じない。

汚れたら洗えるし、重さも丁度いい。

 

今はいろいろな形の保存瓶が売られてますね。瓶の大きさや形、蓋もシンプルなモノから取っ手がついたものまで。

 

でもこのスタンダードな形が一番扱いやすかった!!

 

 

食品保存瓶の蓋

 

今回は、100均キャンドゥで買ったガラスの食品保存瓶にしました。

蓋の柄も可愛い♪

 

このガラスの保存瓶ですが、どこの100均に行っても、ほぼ同じ形態のモノが売られてるので揃えやすいです。

 

蓋の柄もチェックや柄のないモノなどいろいろあるので、中身によって変えてもいいですよね。

 

 

もうひとつの問題点、引き出し開け閉めのたびにずれる調味料のズレ防止の仕切り板が欲しい!

 

「グッズを買って対処する」という方法は手軽ではあるんですが、必ずしもサイズが合ったものが見つかるとは限りませんよね。

 

 

ミムラ家のシンクはすでに13年ほど年数を経過しており、最新のメーカーのキッチングッズに合いそうなモノはみつけられませんでした。ま、お値段もしますしね。

 

 

「じゃあ100均で!!」とも思ったんですが、これまたピッタリサイズに合うモノは見つかりません。引き出しを覗き込み、しばらく考えこんでしまいました。

「無いなら作るしかないじゃん!!」

 

 

手作りするのだって材料は必要です。

でも、できるだけお金はかけないで手作りしたい~( ̄▽ ̄)

 

 

目についたのは段ボールたち。

通販サイトの回し者か!!っつうくらい通販サイトで買い物をするミムラ家なので、段ボールは売るくらいたまります。

 

 

仕切り板として必要なサイズを測り、段ボールをカットしていきます。

段ボールで作った仕切り板

 

 

ガスコンロ下の引き出しについている仕切り棒の位置を決めます!

コンロ下の引き出しの仕切り棒

 

 

段ボールで作った仕切り板をはめてみました!!

段ボールなので調味料が垂れて汚れても、取り換えればいいだけなので楽。

段ボールで作った仕切り板を取り付ける

 

 

段ボールで作った仕切り板をはめて、モノたちを戻してみました( ̄▽ ̄)

段ボールで作った仕切り板

 

 

これで開け閉めのたびに調味料入れごとズレることがなくなりました~( *´艸`)

コストゼロ!!かかったのは、手間暇のみですよ。

 

 

この後は調味料の配置を変え、使い勝手を追究していきます!

 

キャンドゥで購入した保存瓶はきれいに洗い、今乾燥中です。

塩と砂糖を入れたいので、しっかり乾燥させてから使用していきます。

 

実際にお料理をしながら、調味料入れの配置や使い心地を体験しながら、微調整していこうと考えてます。