- 投稿 更新
- 過去ログ - ミニマルな暮らし
この記事の最終更新日は 2021年3月28日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください
面倒なことはできるだけ避けたい!!
そう思いつつなかなかできなかったキッチン収納。油まみれのモノたちを見て見ぬふりするのにも疲れた・・・。
完全ではありませんが、キッチン収納を変え、実際の使い心地をお伝えしたいと思います。
目次
システムキッチンの収納を使いこなせない理由
1.モノが多く収納しきれない
2.システムキッチン収納部とモノの大きさが合わない
3.収納棚や引き出しの基本的な扱い方を知らない(知ろうともしない)
以上3つがミムラがシステムキッチンの収納を使いこなせない理由です。
で、今やってるのが「断捨離100回捨て」でモノを減らしている途中。
モノを減らしてから収納を考えます。
「モノが本来あるべき場所」と動線を重視します。
ということを繰り返し実践してますが、まだまだモノが多いということを感じてしまいますね。
動線を考えながら、モノを移動し調整中!
ガスコンロ周囲に調味料やポットなどいろいろと置いてあるので、見た目がごちゃごちゃしてるし、油汚れが付くし、掃除するのが面倒でしょうがない。
面倒なことからおさらばするには、今表に出ているモノたちを全部収納するしかない!!
引き出しの大きさや深さが、収納したいものと合わないことが多く、途中くじけそうになりましたが、踏ん張りました~(´;ω;`)
コンロ下に収納したモノ
●鍋類
●ざる・ボール
●油・調味料・コーヒー・ミルクなど
シンク下に収納したモノ
●ホットプレート
●電気鍋
●洗剤・スポンジなど
●米びつ
食洗機の下の引き出しに収納したモノ
●おたま、フライ返し、菜箸など
●お菓子作りの道具(一部)
吊戸棚に収納したもの(使用頻度の低いモノ)
●蒸し鍋、大鍋
●麦茶ポット、タッパーなど
●はかり、お菓子作りの道具
●カセットコンロ
●ゴミ袋・ラップなど
結論!動線に合わせた収納はとっても使いやすいという事実
とりあえず、上の収納で実際に料理をしてみた結果。
めっちゃ使いやすく感動!動線に合わせた収納に変えてよかった!!
が、画像に撮って見てみると、まだまだごちゃごちゃしてる印象で気持ちよくない。
もっとスッキリさせたいし、手放そうか悩むものもあるので改良の余地ありですね。まだまだモノと向き合い続ける日々は続きます。