- 投稿 更新
- 過去ログ - ミニマルな暮らし
この記事の最終更新日は 2021年5月2日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください
ADHD特有の先延ばし癖の誘惑を蹴散らし、お昼ご飯を食べてから作業スタート!
いよいよ窓下壁面に、折り畳み式の棚受けを利用したカウンターを取り付けますよ。
今回もいろんなハプニングの連続?棚が重すぎて、ひとりで取り付けらんな~い!なんで1回で上手くいかないの~( ;∀;)マジすか??こんなはずじゃあ~~~・・・
前回までの関連記事はこちら
「【DIY】窓下壁面、折り畳み式棚受けを利用したカウンター作り方」
「【DIY】窓下壁面、折り畳み式棚受けを利用したカウンターの作り方2」
梅雨の湿気の中、汗だくの作業風景をどうぞご覧下さいませ( ̄▽ ̄)
目次
【DIY】窓下壁面、折り畳み式棚受けを利用したカウンター作り方3「今度こそ、棚板と棚受けを固定するよ!!」
やる!!って決めたらやらないと、ズルズル先延ばしになってしまう先延ばし癖と、毎回闘ってるミムラです~(;一_一)
今日は絶対にカウンターを完成させる!!って決めてました。
ここまでしないと動けないんですよ~ホント不便です。
さあ、いつものミムラの道具たちをスタンバイして作業を始めますよ!
必要な道具は、全部手元に置いて作業開始です。
大物を取り付ける時って、ひとり作業では難しいところがあります。
棚受けを取り付けるビス穴の印を付けたいのですが、棚を支える台が必要です。
で、こんなアイデア(=゚ω゚)ノ
ちょっと高めのスツールと本2冊、本が傷つかないように新聞紙を敷いて即席の台を用意してみました。
このお手製の台にカウンター用の天板を支えられます。
で、ビス穴の印を付けました。
このビス穴の位置がずれちゃうと、天板を取り付けるのが大変になるので、ここは慎重に作業しました。
さらに下処理です。
天板を強固に固定するためには、石膏ボード用トグラーを使います。
トグラーを差し込むための穴をドリルで開けるため、キリを使って下穴を開けます。
グリグリっとね♪
ドリルの先端を下穴に合わせて、一気に~~~~~!!
と思っていたんですが・・・ここで問題勃発!!
ドリルの先端が何かにぶつかり、怖くなって一旦止めました。ドリルを一度抜いて、キリでツンツン!!
どうやら金属やコンクリではなさそう・・・。
もう一度恐る恐るドリルを回してみる~「えいっ!!」
次の瞬間、ドリルがスコンと抜けました。どうやら貫通したようです。
だけど、穴がちょっと斜めみたい。まあ何とかなるだろう( *´艸`)
【DIY】窓下壁面、折り畳み式棚受けを利用したカウンター作り方3「トグラーとビスの相性って大事」
棚受けに付いていたのは強度的に心配だったので、石膏ボードのトグラーは手持ちのモノを使いました。
ここまでは、特に問題なし!!
いよいよ天板を壁に固定です。
前回の記事にも書いてますが、棚受けのL字部分はインパクトドライバーの先端は届きません。大変なのですが、柄の長いドライバーで手回しで止めるしかありません。
かなかないい感じで固定できました。
ビス穴の位置もほぼ合っていたので、問題なく棚受けを固定することができ・・・
ました♡と言いたいところだったんですが(;^ω^)
またまた問題勃発~!!
天板がガタガタする。
思い切って手を掛けることすら躊躇してしまう。
150kgどころか、ミムラの体重すら難しいんじゃないの??
棚板をガタガタ動かしていると、ビスが浮いてくるし!!
ええ~~~~(ノД`)・゜・。こんなんじゃダメじゃ~ん!!
何がいけないんだろう?
天板と棚受けとを眺めながら、原因を考えてみる・・・。
そもそもビスが抜けてくるということは、トグラーとビスのサイズが合わないんじゃないか??
・トグラーも棚受けについてきたモノではなく、手持ちのを使ってる
・ビスの長さもトグラーに必要な長さより微妙に短い
・ビスが細いのかも
と、考えられる原因を勝手に導き出してみた!!
手持ちのビスを全部出して並べて、使えそうなのをチョイス。
手持ちのビスの中で太さも長さも多分合うだろうビスが、向かって左のヤツ!!
これでダメなら、買いに行くしかな~い。
【DIY】窓下壁面、折り畳み式棚受けを利用したカウンター作り方3「完成!やっぱり手作りってサイコ~」
ビスを変えて正解でした。
ガタつきもほとんどなし、パソコン置いて作業、ミシン掛けも大丈夫と思います。
ただ、L字部分に近いビスはもう少し長さがあるものに変えた方が、より強度が増しそうなので、あとで買いに行くことにしようと思います。
では、完成したカウンターをどうぞ~♪
どうですか~?
ミムラ的には大満足の出来です(*´▽`*)
ちょっと不格好だけど、そこがいい!!んですよね。
元々、綺麗すぎるものよりも、ちょっと不格好な方が好みなのです。
折り畳んでみたカウンターはこのようになりました。
使うときだけ、天板を出してカウンターに。
使わない時は、折り畳んでスッキリと!!
ノートパソコン置いてみました♡
奥行きも問題なさそうだし、マウスもパッド無しで動きます。
椅子は、今ベッド横にライトを置きとして使ってるのを利用していきます。
となると、ライトを置く台を変更しなければならないんですけどね。
ちょっとしたお部屋の模様替えとなりますが、その様子はまた次回!!
【DIY】窓下壁面、折り畳み式棚受けを利用したカウンター作り方3「作業のまとめ」
・重さのあるものを石膏ボードの壁に固定するときは、トグラーとビスの相性は大事
・使用するトグラーに合わせた太さと長さのビスを準備
・自己満足は超大切!!
今回使用した折り畳み式の棚受けを参考までにのせておきますね。
以上、作業のまとめでした。
これで、折り畳み式カウンターの設置はすべて完了です。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。