- 投稿 更新
- 過去ログ - ミニマルな暮らし - 過去ログ - セミリタイア
この記事の最終更新日は 2021年12月1日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください
花粉症の季節になりましたね!
娘は穴という穴が痒いと言い、外に洗濯物を干せないので、浴室乾燥フル回転です。
便利な浴室乾燥ですが、電気代がいくらかかるかご存知ですか?
今日は、浴室乾燥にかかるコストを明らかにしていきたいと思います。
我が家の浴室換気暖房乾燥機の設備
我が家はTOTOの「三乾王」という製品を使用している。
自分で選んだわけではなく、マンション購入時に初めからついていたものだ。
換気・24時間換気・浴室乾燥・暖房・涼風のモードがついている。
それぞれのモードは基本、2パターンある。
ちなみに、「浴室換気暖房乾燥機」というらしい。
浴室乾燥の電気代の目安
いきなり本題に入ろう。
我が家の浴室換気暖房乾燥機にかかる電気代はいったいいくらになるのか?
まずは、下の画像を参考に一時間の電気代をWhに直して・・・と。
我が家の電気代はプラン導入をしているので、
最初の400kWhまで22.35円
400kWhを超えると27.20円となっている。
取り扱い説明書で消費電力を確認。
1時間にかかる電気代
0.02235×1370=30.6195円
0.02720×1370=37.264円
仮に4時間フル回転させると・・・
30.6195×4=122.478円
37.264×4=149.056円
月30日として毎日稼働させると・・・
122.478×30=3674.34円/月
149.056×30=4471.68円/月
(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)ヤバイ・・・
なんと、浴室換気暖房乾燥機だけで3674円~4471円もの金額がかかってる~💦💦💦
震災後から我が家の電気代が高くなった原因とは?
震災後、たしかに電気代は高くなった。
いまだ原子力発電所は停止しているので、火力発電などから電気を供給している状態であり、電気代がある程度高くなるのは仕方ないと思う。
我が家の月の電気代はだいたい14000円前後。
大人3人にしても高すぎると思っていた。
いつからか?
よくよく記憶を辿ってみると、ある事実に気が付いた。
それは・・・
東京へ行っていた娘が帰ってきたときからだ!!
娘は洗濯物が籠にたまるのを一番嫌う。
とにかく洗濯魔なのだが、娘が高校生の頃の電気代は10000円を切っていた。
が、娘が洗濯担当となり(本人が好き好んでやっている)洗濯をし始めた時から、電気代はどんどん高くなっていった。
娘が日中家にいることは多いが、それにしたって電気代が高すぎだ!!
で、ある日中に風呂場に行ったところ、浴室乾燥が稼働しているのを見つけた。
「何乾かしてんの??」と風呂場の扉を開けてみると・・・
娘のバイト用衣類一式のみ!!
上着、シャツとパンツ・・・だけって?
ふざけるな~~~~~!!(# ゚Д゚)
まとめ
いかがだったでしょうか?
恐ろしいほど電気代がかかる「浴室換気暖房乾燥機」ですが、梅雨時や冬は便利なのも事実です。
どうすれば、電気代を節約できるのか??
まずは、娘にこの事実を理解してもらうのが最初ではありますが、できるだけ電気代を節約しながら、上手に「浴室換気暖房乾燥機」を活用してもらう必要がありそうです。
ですが、うちの娘はミムラ以上に面倒くさがりや。
逆切れされるのを承知で、何としてもこの事実を受け入れてもらうしかないと思っています。
その上で、どんな方法がいいか?
娘と一緒に考えてみようと思います。