この記事の最終更新日は 2021年3月27日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください

乳がんを知るために参考にした7サイトを紹介!!

 

自分の病気を知る、ということは患者として大切なことです。

私が乳がん知るために参考にした「乳がんに関するサイト」を紹介します!

 

ぜひ、参考にしていただき、自身の病気のことを学んでくださいね。

 

 

目次

乳がんを知るために訪れたサイト

 

1.患者さんのための乳癌診療ガイドライン|一般社団法人・日本乳癌学会HP

 

 

 

これまで、私がなんどもなんども見返したサイトです。

医療従事者と患者さんで作ったサイトということもあり、本当に細やかでわかりやすい内容です。

 

この診療ガイドラインは本になっており、私がお世話になっている病院の待合室にも置かれていたので、大いに参考にさせていただきました。

 

リンクは最新の2019年版へ飛びます。

 

 

 

2.All About 乳がん.Info

 

2001年9月~2015年9月までの乳がん情報をまとめたサイトです。Q&A方式で情報が提供されていて、こちらのサイトもわかりやすくまとめられています。

やや古い情報ではありますが、乳がん自体を学ぶには十分です。

 

 

3.非常に珍しい乳がん「パジェット病」乳房のかゆみは症状のあらわれかも|Doctors me(ドクターズミー)

 

 

情報の少ないパジェット病に関する記事をあげていたのが、このDoctours meのサイトでした。簡単な説明ではありましたが、私にとってはとても大切な情報となった記事です。

乳房外パジェット病の情報も記載あります。

 

 

 

4.乳がん治療・乳房再建~検診・治療・手術~|ナグモクリニック乳腺専門医が詳しく解説

 

 

「乳がん=しこり」という情報が一般的な乳がんではありますが、乳腺クリニックのサイトなので乳がんの種類、治療のことひとつひとつ詳しく細かに説明してくれています。

クリニックと医師の治療方針が垣間見える、患者さんへの心遣いも感じられるサイトです。

 

 

 

5.「がんとともに生きる」~日々是好日~

 

 

 

海外の乳がんの情報を1ページにまとめているサイトです。情報がズラズラと書かれているので、ちょっと読みにくいのと、専門的な記述が多いサイトです。

 

情報もいつの?とよくわからないところもあるんですが、自分にとって必要な情報だけを利用しました。

 

項目のなかに「医師に尋ねるべきこと」箇条書きで書き連ねてあり、これが結構よかったです。なんとなくイメージでハッキリしないことを聞きたいとき、言葉にするヒントが得られました。

 

「日本人はこんなこと聞かないんじゃないの?」という質問もみられ、ちょっとお国の違いを感じるペラサイトです。

 

 

 

6.乳がんを学ぶ 種類別がん情報|がんを学ぶ

 

 

 

がんを学ぶサイトです。種類別になっており、がんの症状、治療法、検診、Q&Aなどがまとめられています。公的サポートや制度の情報もあります。

 

 

 

7.がんのきほん by メディカルノート

 

 

こちらのサイトも、がん全般を広く学べるサイトです。がんがどのような病気なのか?がんの基本から始まり、体の各部位ごとのがんについて症状から治療まで学べます。

 

 

 

情報すべてを鵜呑みにはせず、主治医へも質問し情報を整理しました

 

以上、乳がんを知るために参考にしたサイト7つの紹介でした。

 

いろいろと読み比べてみるとわかるのですが、サイトによって情報量が違います。すべての情報は鵜呑みにせず、まずは参考に留めました。

 

知りたい情報は診察の時に主治医へ質問して、情報を整理するようにしました。

 

 

セカンドオピニオンを受けてみるのもひとつの選択です

 

最近ではセカンドオピニオンも当たり前になってきています。必要に応じてセカンドオピニオンで第2の意見を求めても良いとでしょう。

 

*セカンドオピニオンとは・・・診断や納得のいく治療法が選択できるように、担当医以外の別の医療機関で第二の意見を求めること

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

私個人的には、1の患者さんのための乳癌診療ガイドライン|一般社団法人・日本乳癌学会HPをおすすめしたいです。

 

日本乳癌学会のHPではありますが、記事はわかりやすい言葉を使って書かれているので、医療関係者じゃなくても十分学べるサイトではないかと思います。

 

 

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。