今日の豆苗再生栽培日記は、昨日までの成長具合を画像で比較していきます。
画像を見ていると、豆苗の成長はめっちゃ早い!ということがわかります。
毎日ちゃんと水を替えて、毎日じっくりと脇芽の成長を観察。
初日は脇芽から新しい芽は生えていませんが、2日目の6/20になると・・・・
では画像でみていきましょう(*´▽`*)
目次
豆苗の再生栽培は何回?豆苗の成長はめっちゃ早い!経時的にみてみよう!!「6/19(2日目)の豆苗ちゃん」
特に大きな変化はみられません。
成長の早い豆苗とはいえ、さすがに1日目で新芽は出てこないみたい。
豆苗の再生栽培は何回?豆苗の成長はめっちゃ早い!経時的にみてみよう!!「6/20(3日目)の豆苗ちゃん」
再生水耕栽培2日目の夜、仕事から帰宅したときの様子です。
あれれ~!!残っていた豆から出ていた豆苗たち数本が伸びてます。
よ~っく、脇芽のところを観察してみると・・・。
脇芽よりもちょっと薄い黄緑色の新芽が出てるのわかります??
2日目でこの成長。早いっつうの~(笑)
で、次の画像は2つ目の豆苗ちゃんです。
エリンギ用のパックがあったので、そこに押し込んでみました(笑)
こちらはまだ再生水耕栽培初日ですので、特に大きな変化なし!!
エリンギのパックは豆苗根っこの塊よりも小さかったので、豆苗の根っこを1/5ほどカット。残りの根をパックに入れてから、空いてる隙間にカットした1/5の根っこを突っ込みました。
7~10日ほどで収穫できるとのことだったので、めっちゃ強い植物だと勝手に思って、そのような手段をとった次第です。
豆苗の再生栽培は何回?豆苗の成長はめっちゃ早い!経時的にみてみよう!!「6/21(4日目)の豆苗ちゃん」
なんか、見るからにワサワサしてきたと思いません??
1日でこんなに成長するんですよ~(*´▽`*)面白いよね。
新芽がかなり伸びているのがわかるかしら?丈夫な植物なんでしょうね。
ミムラがするのは、毎日の水替えとじっくり観察することのみ(笑)
黒パックの方は再生水耕栽培の2日目です。
脇芽から新しい芽が生えてきています。これが翌日にはこうなっちゃうんだよね。
豆苗の再生栽培は何回?豆苗の成長はめっちゃ早い!経時的にみてみよう!!「6/22(5日目)の豆苗ちゃん」
は~い!!さらにワッサワサ~な状態になりました。
仕事を終えて帰ってくるたびに、豆苗の成長具合に驚かされてる毎日なのです。
黒パックの方は3日目ですね。新芽も成長してきてるので、明日の夜にはさらにワッサワサ~な状態であると思われます(*´▽`*)
豆苗の再生栽培は何回?豆苗の成長はめっちゃ早い!経時的にみてみよう!!「今日までのまとめ」
今日までにわかったこと。
・豆苗は丈夫
・豆苗の成長はめっちゃ早い! 以上です。
夏休みの自由研究に「再生水耕栽培」も面白いかも、です。
成長が早いから、毎日観察するのも楽しいんじゃないのかなあ、と。
それでは、明日以降の豆苗再生水耕栽培日記もお楽しみに~♪