「100回捨てはじめました」も、64アイテムとなりました。
今回捨てたのは、延長コード類、バッグ、パッケージ類、そして・・・テレビ2台です。
「今、使うモノですか?」「最後に使ったのはいつですか?」
答えは「使ってね~し」「買い替えたし」「最後?9年前ですかね」こんな感じです。
今回も、潔く手放していきましょう!!
目次
【100回捨てはじめました~64】今回手放した4アイテムと捨てるを後押ししてくれる動画
・延長コード類
・バッグ
・パッケージ類
・テレビ2台
以上の4アイテムです。
どんどんたまる延長コード等。
古いものは買い替えし、使っていないものは今回捨てました。
バッグとパッケージ類は、すでに袋に押し込んでしまってます。出して画像撮るのも面倒なので、袋でごめんなさい。
画像は無いのですが、テレビ2台。すでに回収されてしまってます。
子供たちがそれぞれに使っていたものを手放しました。
最近はパソコンのモニターがあればいいそうで、2台のテレビはクローゼットに押し込められてるか、放置状態。
サイズは小さめのテレビでしたが、それでも場所はとりますよ。
娘が使ってたのは震災直後、上京したときに持っていったもの。しかもブラウン管のテレビです。役目を果たし終えて、ようやく今回手放しました。
100回捨てをやっていて、いつも思うことがあります。「いつか使うかも?」のいつかは、やっぱりこないです。もったいないととっておいたものも使わない。
最近は、ここ1年使わなかったモノ、手を触れなかったモノ、は捨てるようにしています。
【100回捨てはじめました~64】100回捨てを後押ししてくれるオススメ動画
ゴミの山がどんどん無くなって、綺麗になっていくのが快感(笑)
「片付けトントン」という片付け業者さんの動画に、100回捨てを後押ししてもらっとります( ̄▽ ̄)
で、タイトルの付け方とかが面白い。
だいたい「カサカサカレーハウス」って何よ(笑)
でも、動画を見ると「なるほど~」って納得してしまうのです。
見終わると「よ~し捨てるぞ~~!!」って思えるので、おススメです。
【100回捨てはじめました~64】今回手放した4アイテムと捨てるを後押ししてくれる動画「今日のまとめ」
・100回捨てでいつも思うことは、いつか使うのいつかはこない
・もったいないととっておいたものも使わない
・1年使わなかったモノ、手を触れなかったモノは捨てる
・片付け業者の動画に100回捨てを後押ししてもらうのもアリ
以上今日のまとめでした。参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました♡